disappointed

国連の潘基文(パン・ギ・ムン)事務総長は18日記者会見し、24日に国連本部で開かれる気候変動のハイレベル会合に安倍首相が出席できなくなったことについて「(主要国首脳会議が開かれたドイツの)ハイリゲンダムで会ったときには、本人が出席できると聞いていた。首相が辞任したことには失望している」と語った。

http://www.asahi.com/international/update/0919/TKY200709190037.html

The Secretary-General: I was assured by Prime Minister [Shinzo] Abe, when we met in Heiligendamm, that he would come himself. I’m, of course, disappointed that the Prime Minister had to leave, and they are now in the process of electing a new Prime Minister.

http://www.un.org/News/ossg/hilites.shtml

どちらも消えてしまう記事のようですが、「失望した」=「disappointed」と書かれていることは確かのようです。なお、国連の記録については、すでに新しい内容で書き換えられています。引用した部分は、http://www.un.org/News/ossg/hilites/hilites_arch_view.asp?HighID=912 あたりにアーカイブされるようですが、いまのところ

(A full transcript will be posted later today)

http://www.un.org/News/ossg/hilites/hilites_arch_view.asp?HighID=912

と書かれている暫定的な記録が置かれているようです。

では、disappointed の意味は?

If things or people disappoint you, the are not as good as you had hoped, or do not do what you hoped they would do.

COBUILD Advanced Learner's English Dictionary

fail to fulfil the hopes or expectations of

Oxford Dictionary of English

<人>を失望させる、がっかりさせる(<-> satisfy)

ジーニアス英和大辞典

このくらいの翻訳ではどうでしょう

ハイリゲンダムで会ったとき、彼は自分が来ると私に請け合った。私は、首相が辞任せざるを得ず、日本が新しい首相を選出するプロセスの最中で(あって、請け合った参加の約束が果たせない状況に)あることに、当然のことながらがっかりした。

良く見直してみると、asahi.com の記事も、見出しでは「欠席に失望」となっていて、本文でのみ「辞任したことには失望」と書いてあります。ワンセンテンスのみを抜き出した見出しではなく、発言の全体としての趣旨をよく反映した見出しになっていると思います。それにしても、「失望」よりも「がっかり」のほうがしっくりきたのかもしれないと思います。

首相欠席にがっかり 気候変動会合で国連事務総長

あたりがふつうの見出しであるように感じます。ただ、私の「失望する」という日本語に対する理解がちょっとおかしい可能性はあります。私の理解では、「失望する」は、「人・法人」に対して行われるものなのですが、広辞苑によると、

しつぼう【失望】
のぞみを失うこと。あてがはずれて、がっかりすること。「結果に - する」「- 落胆」

広辞苑

とのことで、「失望」は、一般には「ものごと」にも対して行われるもののようです。